バーベキューといえばお肉と野菜がメインですよね。
でもこれらを失敗してしまうとがっかりしてしまうことも多いでしょう。
バーベキューでお肉を美味しく焼く方法
お肉が美味しく焼ければ嬉しいですね。お肉はどうすれば美味しく焼くことができるのでしょうか。できれば肉は大きいサイズを選ぶと失敗が少ないでしょう。
そして大きいお肉はなかなか普段家庭では、用意することができないでしょうから、外で食べる醍醐味として大きめを選ぶとテンションも上がります。
また、せわしなく食べるのではなくて、じっくりとゆっくり焼きながら食べる楽しみも味わうことができます。
焼肉みたいに普段食べる薄いお肉にしてしまうとすぐに食べることができるのですが、その反面で、慌ただしくなって、ゆっくりと焼いて食べるという時間を過ごすことができなくなるのです。
焼いて食べて焼いて食べて、それを繰り返すだけなので、結局のところ、家でやっているよりも忙しく食べて終わったということになります。ですから、大きめのお肉を選びましょう。
お肉は焼く前に一口大にカットせずに、大きなままで焼いたほうがいいでしょう。焼いてからカットすればいいですから、じっくり焼きましょう。なかなか網の上に乗せておいても火が通らないこともあります。
その場合は肉の上にステンレスのボウルを被せると蓋になってじっくり火を通すことができていいでしょう。とても香ばしく、中はジューシーに焼きあがるでしょう。
バーベキュー野菜の焼き方について
野菜はあまり美味しいと思えないとBBQ中に思ったことがある人もいるかもしれませんが、その理由は、実は焼いている時間が長くなって野菜が乾燥するからです。
野菜が乾燥しないようにするためには焼く前に少しオイルをぬって焼くと乾燥しにくいし、また焼いているうちに乾燥が目立ってきたらオリーブオイルを塗ればいいでしょう。
オリーブオイルを塗ってやけば、香ばしく焼けます。大きい状態で野菜も焼くことで食べる前に切り分ける楽しみがありますし、そのほうが美味しく食べられます。
お肉、野菜が美味しくやけないとがっかりしていまいますよね。美味しく焼くためにはそれなりのコツがありますので、そのコツを抑えて焼いてみましょう。豪快に大きく、それが合言葉です。