バーベキューを楽しみたいと思っていても具体的に何から始めればいいのか、正直わからない人も多いでしょう。
ここでは何から始めればいいのかわからない人のために始め方を紹介します。
串を購入する
ただのお外焼肉にならないためにも、雰囲気作りは大事です。雰囲気を作るためには串を購入してそこから雰囲気を楽しみましょう。串に刺しただけでもかなり本格的な感じがしますよね。
普通の竹でできている串を使ってしまうとただのお外焼き鳥になってしまいかねませんので注意しましょう。
BBQ用品店で販売されている太い金の串を買うといいかもしれません。ソーセージも普通に焼くのではなくて串を使ったり、ベーコンもブロック状態のまま串に入れるとそれだけで雰囲気が違ってきますよ。
野菜をどんどん串に刺していきましょう。実はただ見た目に本格的なだけでなく、味も違ってきます。なぜなら串に刺すだけで水分を逃すことがありませんので、とてもジューシーな仕上がりになるのです。
とても美味しいですからぜひチャレンジしたいですね。
カットせずに焼く
そして本格的に楽しみたいなら切らないことです。分厚いお肉でも切らずに固まりで焼きましょう。なかなか火の通りが悪いですから、どうしても薄切りのお肉でBBQをしてしまいがちなのですが、塊をあえて焼くことが楽しみにつながります。焼けたところはカットして食べてまた焼いての繰り返しをすれば焼けたところから順番に食べていけますし、火の通りも良くなります。
ソースは2種類以上用意する
ソースは焼肉のたれを購入すると普通の家でやる焼肉になってしまいますので、ここはBBQ専門のソースを用意するといいでしょう。おすすめはソースならヨシダソース、塩ならクレイジーソルトを使うことがおすすめです。
この二つさえあれば完璧と言える程十分な味付けをすることができます。あれもこれも用意することは大変ですが、この二つだけならなんとか用意することもできるでしょうから、最低限この二つだけ用意していきましょう。
何から始めればいいのか正直わからずBBQデビューが遅れているという人も、これからは安心してすぐにでも始めることができますね。串、ソース、焼き方、これさえマスターしておけばあなたも上級者の仲間入りです。