バーベキューを本格的に楽しむならマナーは重要です。
実はマナーを守らない人が増えているのでここではマナーについて考えましょう。
BBQを楽しむとなったら大半が施設や場所を借りて楽しむことになるでしょう。自分の庭があって広くて近所迷惑にならないのであれば、そこで楽しめばいいのですが、大半の人は場所や施設を借りて楽しむことになります。
その中でマナーを守らなければいけないことはわかりますね。中でも一番マナーが難しいことは炭です。炭の取り扱いが難しいと言われていますのでしっかりと守りたいですね。使った炭の後始末についてここでは見ていきましょう。
使ったあとの炭ですが、持ってきたバケツにたくさん水を入れて、そして済をちょっとずつ水に入れて完全に火を消しましょう。
そのままバケツの中に入れて持って帰ることが一番ですが、もし施設やBBQ場所によって炭を捨てる場所が用意してあるのであれば、それを利用してそこに捨てて変えればいいでしょう。
よく初心者がやりがちなことがあるのですが、炭に少し水をかけて見た目には消えているように思えるのですが、実際は消火がしっかりとされていないという事実がありますので、水にしっかりと浸しておくことが重要です。最低でも15分はつけておきたいですね。
マナーを学ぶならBBQ検定もあります
実はBBQ検定なるものが存在しています。これはBBQについての様々なことを学ぶことができるのが特徴です。この検定を持っていれば、BBQにとても詳しくなりますので、プロとして、マイスターとして普通のBBQよりもさらに楽しいBBQを企画することが出来るようになるでしょう。
普通のBBQにはしあきたという人は、ちょっと勉強をしてみることもおすすめです。もちろんマナーを守れば誰でも楽しむことはできますが、さらに上級を目指したいなら勉強してみるといいでしょう。
意外と検定をとって家族のために、友達のために楽しんでいる人は多いのです。検定を持っていなくてももちろん自己流でまなんでもいいでしょう。
マナーを守ることはどんなことにおいても楽しむための最低限のことです。ですからしっかりとマナーを守って楽しめるようにしましょう。マナーを守らず最低のことをして返ってくれば、いつかツケがまわってきます。